業者依頼がおすすめ!ベランダにウッドデッキを設置する魅力と注意点
ほぼすべての住宅に設けられているベランダ。広さは住宅によりそれぞれ異なるものの、洗濯物を干すだけにしか活用しておらず、殺風景でおしゃれと言えるには程遠いということも多いのではないでしょうか。
最近では、殺風景だったベランダをおしゃれに変えるための方法として、木目の温かみが感じられる「ウッドデッキの設置」を行う方も増えています。
そこで今回は、ベランダにウッドデッキを設置する魅力や注意点、さらに業者に依頼することのメリットを徹底的にご紹介します。ベランダを綺麗にしたい、もしくはこだわっておしゃれにしたいという方は、必見です。
目次
1.ベランダにウッドデッキを設置する魅力とは
前述のとおり、最近ではベランダにウッドデッキを設置している方も多くいます。しかし、これまでベランダにそれほどこだわっていなかった方からすると、ベランダにウッドデッキを設置する魅力やメリットが分からないという方も多いでしょう。
そこでまずは、ベランダにウッドデッキを設置する代表的な魅力を5つに分けてご紹介します。
1-1.部屋が広くなる
まず1つ目の魅力は、部屋が広くなることです。
ベランダと室内とでは、主に床や壁の素材が異なるため、どうしてもベランダと部屋の境界線を感じてしまいます。
しかし、ウッドデッキを作ることで、ベランダと部屋の境界線を目立たせなくすることが可能です。すなわち、お部屋を広く見せることが可能となるのです。
お部屋を広く見せることも考えながら、ベランダにウッドデッキを設置する際には、おさえておくべきコツがあります。
- ウッドデッキとフローリングの張り方向を合わせる
- 部屋の床の色とウッドデッキの色を合わせる
この2つを押さえてウッドデッキを設置することにより、部屋に奥行きが生まれ、開放的な空間となるでしょう。
1-2.段差が減る
2つ目の魅力は、段差が減ることです。部屋とベランダの間には基本的に段差がありますが、足が不自由な方や小さな子どもがつまずいて怪我をする可能性も低くありません。
しかし、ベランダにウッドデッキを設置することで、ベランダと部屋の段差を減らすことができます。
しかし、ベランダと部屋の段差は住宅によりタイプが異なる場合もあるでしょう。そのため、自身で設置するよりも専門業者に依頼することがおすすめです。
1-3.オシャレになる
3つ目の魅力は、殺風景になりがちなベランダがおしゃれになるということです。
ウッドデッキを設置することにより、木目の温かみが感じられるベランダとなるでしょう。
ウッドデッキは人工木や天然木など、素材ごとでそれぞれ雰囲気が異なるため、どういった雰囲気にしたいのかを事前に計画することをおすすめします。
1-4.節電につながる
ベランダにウッドデッキを設置することにより、電気代を削減することも可能です。
夏場は熱放射によって、ベランダの温度が高ければ高いほど部屋の温度も上がってしまいます。
熱放射とは、熱を放射する物体が、ある物体に熱を送った際、熱を受けた物体は放射された熱の温度と同じほど変化してしまう現象のことです。
ベランダに置き換えて説明すると以下の通りです。
ウッドデッキは、コンクリートよりも熱の吸収力がある木材を使用しているため、ベランダに温度がこもりません。室内が熱反射によって温まる可能性を減らすため、冷房を使う頻度を減らすことができます。
1-5.マンションでも庭ができる
5つ目は、マンションや団地であっても快適な庭を作り出せることです。
ウッドデッキを設置することで、子ども・ペットの安全な遊び場や植物を飾るガーデンスペースとしても活用することができます。
特にガーデニングに関しては、おしゃれなウッドデッキを置くことで、花の美しさが木目の落ち着いた雰囲気と相まって、美しい空間を演出できるでしょう。
2.ベランダをウッドデッキ化する時の注意点
近年では、インターネットやホームセンターで気軽に材料が購入できるため、個人でDIYを行ってウッドデッキを設置する方も少なくありません。
しかし、注意点を知らないまま作った場合、マンション全体に迷惑を与える可能性もあります。ここからは、ベランダにウッドデッキを設置する際に、チェックしておくべき注意点をご紹介します。
2-1.マンションの共用部分なら管理組合の許可が必要
マンションやアパートの場合、基本的にベランダは専有部分ではなく共用部分となります。
分かりやすく言い換えると、室内は契約している方の所有物ですが、ベランダはマンション・アパート全体の所有物です。
そのため、ベランダにウッドデッキを設置する際には、必ずマンションやアパートの管理組合に許可を貰わなければなりません。その他にも、以下の点に気をつける必要があります。
- 避難口や蹴破り戸(隔て板)といった万が一に備えた設備を塞がない
- ベランダに直接釘を打ち込んだり、ペンキで塗装したりなど、ベランダそのものを改造する行為を行わない
上記は全てベランダが共有部分であるという理由から、改造や妨害が禁止されている行為です。自分だけではなくマンション・アパート全体の問題となるため、必ず守りましょう。
2-2.雨水が溜まらないように排水対策が必要
ベランダにウッドデッキを設置する際は、排水対策も大切です。
ウッドデッキの下には小さな空間が空いているため、ゴミや埃が溜まりやすいです。そのため、デッキ下のゴミが排水口に詰まってしまい、上手く排水溝へ流れなくなってしまう可能性があります。
このトラブルは、こまめにデッキ下を掃除することで回避することができます。なるべく楽にメンテナンスしたい方は、分割式のウッドデッキパネルを設置しましょう。
2-3.デッキが飛ばないように強風対策が必要
排水対策だけではなく、強風対策もしなければなりません。
台風といった強風が吹く日の場合、デッキの下に風が入り込み、せっかくのウッドデッキが風によって飛んでしまう恐れがあります。
ウッドデッキのパーツが飛んでしまった場合、地上を歩く方に当たったり、ベランダに面する窓や壁に傷を付けてしまう恐れがあります。
対策方法としては、以下の3つが挙げられます。
- ウッドデッキとベランダを強く固定する
- デッキの下へ風が入り込みにくいベランダ用ウッドデッキを使用する
- デッキ下に砂利などを敷いて、隙間を埋める
ウッドデッキとベランダを固定する際、マンションやアパートの場合は、ベランダに傷を付けてしまうビス止め以外の方法で固定しなければならないため、注意してください。
3.ベランダをウッドデッキ化するなら業者依頼がおすすめ
ベランダにウッドデッキを設置する際には、個人でDIYリフォームするよりも、プロの施工業者に工事を依頼することがおすすめです。それには、以下3つの理由が考えられます。
- ベランダにフィットするサイズに調整して作ってもらうことができる
- ウッドデッキで使用する木材を、業者と話し合いながら選ぶことができる
- 施工後のトラブルにも対応してもらえる保証期間が付いている
ベランダのウッドデッキ化を行うリフォーム業者のほとんどは、見積もりや相談を気軽に受け付けています。
安心してベランダにウッドデッキを設置するためにも、一社だけに見積もりを作成してもらうのではなく、複数の専門業者の見積もりを作成・比較して、どこの業者に依頼するのかをじっくり選択することをおすすめします。
まとめ
今回は、ベランダにウッドデッキを設置する魅力と注意事項に関して、詳しくご紹介しました。ベランダをウッドデッキ化することで、開放感の溢れる部屋を演出できたり、節電にもなるなど、いくつもの魅力を感じられるようになるでしょう。
しかし、ベランダにウッドデッキを設置する際は、ルールや注意点を把握しておかなければなりません。専門業者に依頼する場合は、このような問題も対応してもらえると同時に、保証制度も揃っているため、安心してベランダのウッドデッキ化ができるでしょう。
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング