
彩木で作る外構の事例
バルコニーに敷設できるウッドデッキをはじめ、ルーバーやフェンスなど、彩木シリーズには外構を整える商品が揃っています。今回は、彩木で外構を作った事例を紹介します。
アプローチを彩木で飾る
彩木のウッドデッキは天然木材と同様に、自由な長さにカットできます。そのため、床の幅が均等ではないアプローチにも利用することが可能です。彩木の表面には木目を模した凹凸があるので雨の日でも水滑りを軽減します。
木の雰囲気を醸し出す彩木シリーズは植栽との相性も抜群です。下の写真は彩木フェンスとウッドデッキと合わせ、植栽を加えた事例です。樹脂とアルミニウムの心材でできている彩木には、ネジなどで小物用のフックなどを取り付けることが可能です。
ルーバーとウッドデッキを合せる
外壁に彩木ルーバーを取り付けると、外観のイメージも大きく変化します。ウッドデッキやフェンスなどと同じ素材を用いるとデザインの統一感が高まります。
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング