
彩木の遮熱性能
熱をシャットダウン 彩木の遮熱性能
断熱材としての効果も期待
熱伝導率の低さや熱容量の少なさ(「熱膨張が少ない建材の優等生」の記事で紹介)に加えて、彩木は遮熱性能にも優れています。ウッドデッキに遮熱は余り関係ないと思われるかもしれませんが、例えば、屋上に設置することで断熱材の効果も期待できるなど、さまざまなメリットが発生します。
熱に対するメリットが多いことから、彩木をルーバーに利用する商品開発が進んでいます(2016年6月現在)。
下の図は、外部から来る熱をどのくらい遮熱できるのかを試験した結果です。アルミルーバーやカーテンが時間とともに内側に熱を通したのに比べて、彩木ルーバーは常にほぼ一定の低い数値を計測しました。サーモグラフィーで確認しても、結果の違いは一目瞭然です。
熱は素材の退化を速める要因の一つです。彩木の素材は余計な熱を寄せ付けない性能を持っているので、2階のバルコニーなどにウッドデッキを設置するのにも適しています。周囲の素材・建材にもメリットをもたらすのが彩木の強みです。
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング
Categoryカテゴリ
#ウッドデッキのある暮らし#ウッドデッキデザイン例#彩木#ウッドデッキ豆知識#あやかの彩木探訪!#ウッドデッキ活用術#information#バルコニー デザイン例#バルコニーのある暮らし#バルコニー 活用術#ウッドデッキ施工方法#彩木ウッドデッキについて#バルコニー 豆知識#展示会#LIMIA転載#未分類#彩木の未来(動画連動)#庭について#彩木ルーバースクリーン#彩木デッキハウス#彩木スナップデッキ#彩木バルコニー手すり#彩木デザインラボ#彩木デッキレール#心理士によるエクステリアコラム#彩木の遮熱戸「Syado」#紹介#施工事例#彩木ストライプスクリーン#趣味とウッドデッキ#ピースフェンス