ウッドデッキスロープ設置のメリットと注意点|費用目安や勾配についても紹介
ウッドデッキにスロープをつけて、階段を使用せずに昇降できる外構デザインを希望する方が少なくありません。ペットの犬や高齢者、車椅子を使用する方が身近にいるなら、ウッドデッキを安全に利用するために設置するのがおすすめです。
スロープは、ウッドデッキを安全で使いやすくする効果がある一方、幅や勾配など設計上の注意点もあります。一般に追加費用もかかるので、予算を立てて設置を検討しましょう。
この記事では、ウッドデッキのメリット・注意点や費用について紹介します。ウッドデッキの設置やリフォームを計画している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
1.ウッドデッキのスロープとは
ウッドデッキは、住宅の外構部分に自宅とつなげる形で設置する木造の床です。ウッドデッキに庭や玄関から出入りできるようにするため、スロープを設定するケースがしばしばあります。
スロープを設置すると、高齢者や体が不自由な方も、安全にウッドデッキに上がることができます。また、犬などのペットの出入りも楽になるでしょう。
スロープは後付けも可能ですが、ウッドデッキの施工の際に一緒に設置してしまった方が自宅全体の調和の取れた外観に仕上がります。新築・外構リフォームの際に設置を検討してみるとよいでしょう。
2.ウッドデッキにスロープをつけるメリット
ウッドデッキにスロープを設置するメリットは、大きく分けて次の4点です。
- ・バリアフリーで高齢者、体が不自由な方に優しいウッドデッキになる
- ・犬などペットと共に利用するうえでも便利
- ・自分が歳を取っても暮らしやすい家になる
- ・オートバイや自転車を入れる方にも便利
それぞれのメリットを重視するなら、ぜひスロープの設置を検討しましょう。
2-1.バリアフリーで高齢者、体が不自由な方に優しいウッドデッキになる
バリアフリーな住宅にするために、しばしばウッドデッキにスロープを設置します。スロープがあれば、階段の昇り降りが辛い高齢者でも少ない負担でウッドデッキに上がれます。手すりを設置すれば、安全性も高まるでしょう。
また、体が不自由な方もウッドデッキにアクセスしやすくなります。特に車いすで生活する方の場合は、ウッドデッキを利用するうえでスロープが欠かせません。また、乳幼児がいる家族もベビーカーのままウッドデッキに上がれるようになるため、スロープがあると便利です。
2-2.犬などペットと共に利用するうえでも便利
犬など外に連れ出すペットがいる場合も、スロープがあったほうがよいでしょう。犬のサイズや性格にもよりますが、階段を嫌がる犬は意外に少なくありません。
また、犬が若いうちは問題なくとも、歳を取ると転倒やケガの原因となります。スロープがあれば、ペットと一緒にウッドデッキから庭に出るとき、逆に玄関からウッドデッキに上がるときなどに便利です。
MINOの記事では、ウッドデッキの使い方についてさらに詳しく紹介しています。合わせて参考にして、ウッドデッキを取り入れた外構デザインを検討してみてください。
2-3.自分が歳を取っても暮らしやすい家になる
自分が歳を取ったときのことを考えると、やはりスロープを設置するのがおすすめです。高齢者・体が不自由な方が家族にいない、さらにペットもいないとなると、スロープの設置を見送る方が少なくありません。
しかし、購入した自宅は長期にわたって住み続けることになります。自分が将来歳を取った時、ケガをした時などのことを考えて、スロープを設置しておくのがおすすめです。
2-4.オートバイや自転車を入れる方にも便利
オートバイや自転車を室内に入れやすくするために、スロープを設置する方もいます。オートバイ・自転車を趣味とする方の中には、ウッドデッキを経由して室内に保管したり、ウッドデッキと接続した倉庫に収納したりする方も少なくありません。
また、普段はガレージに入れていても、メンテナンスや点検の目的で室内に持ち込む場合もあります。そのようなときにスロープがついていると、ウッドデッキへの持ち運びが楽です。もし、室内に持ち込む可能性がある場合には、ウッドデッキと居室内への入口を広くとり、段差をなくすよう工夫するとさらに便利でしょう。
3.ウッドデッキにスロープをつけるときの注意点・ポイント
ウッドデッキにスロープを設置する場合には、次のような点に注意が必要です。
- ・一定のスペースを確保する必要がある
- ・幅と勾配に注意する
- ・DIYでの設置は上級者でない限りおすすめしない
- ・外構全体の調和を考えてデザインする
- ・スロープの施工事例を確認した上で検討するのがおすすめ
施工事例を参考にしながら、施工業者や建築士と相談して、デザイン性・機能性を両立したスロープを設置しましょう。
3-1.一定のスペースを確保する必要がある
ウッドデッキは、一般に階段で地面と接続するより広いスペースを必要とします。庭・玄関のスペースが限られている場合は、スロープに必要なスペースを確保して外構をデザインしましょう。
新築・リフォームでウッドデッキを設置する際に、スロープと共に外構をデザインしてもらうのがおすすめです。後付けしようとしても、スペースが足りずにスロープを設置できない恐れがあります。
3-2.幅と勾配に注意する
スロープの幅や勾配には、細心の注意を払い、可能な限り広く、ゆるやかな勾配のスロープを設置しましょう。スロープの幅が狭すぎると、車いす・ベビーカーが通れず本来の機能を果たさない恐れがあります。また、勾配がきつすぎるスロープの昇降は、危険を伴います。
車いすで利用する前提の場合は、最低限の幅員が800mm、ゆとりを持たせるなら900mm以上は確保するのが理想です。また、勾配は1/12(12m進むと1m高くなる勾配)以下にするのが望ましいといえます。
3-3.DIYでの設置は上級者でない限りおすすめしない
スロープの設置は、個人がDIYで行うには難易度の高い施工になるので、よほどの上級者でない限りおすすめしません。
安全で機能的なスロープを設置するためには、高度な設計技術と施工技術が要求されます。長期間使用し続けるためには、人や器材が繰り返し昇降しても壊れない強度も必要です。
生半可な経験や知識で設置すると、深刻な破損や事故の原因となる恐れもあります。基本的にはスロープのデザイン・設置はプロに任せるのがおすすめです。
3-4.外構全体の調和を考えてデザインする
スロープは外構において大がかりな設備となるため、設置すると目立ちます。庭や自宅の外観、ウッドデッキなどとの調和も考えてデザインしましょう。基本的には、ウッドデッキと同じ色調・素材で設置するのがおすすめです。また、自宅を調和のとれた外観にするためにも、ウッドデッキと同時にスロープ設置を検討するのが得策といえます。
3-5.スロープの施工事例を確認した上で検討するのがおすすめ
機能的で調和の取れたスロープを検討するためには、実際の施工事例を見ながら検討していくのがおすすめです。専門家でない限り、スロープのデザインについて考える機会はそうそうないでしょう。
そのため、機能性・安全性に加えて調和のとれたスロープを検討するのは困難です。実際の設置状況を参考にした方が、自宅に合ったウッドデッキとスロープを考えやすいでしょう。
以下の記事では、MINOのウッドデッキ素材「彩木」を活用したスロープ付きウッドデッキのリフォームを紹介しています。合わせて参考にしてみてください。
4.ウッドデッキスロープの費用・工期の目安
ウッドデッキに設置するスロープの費用や工期は、施工規模や難易度によって大きく異なります。費用は、シンプルで小規模なものでも10万円はかかります。大規模なものでは100万円程度をみておいた方がよいでしょう。
工期については、スロープ単体で施工する場合で5~7日程度がひとつの目安です。ウッドデッキ本体と同時進行すれば、スロープ自体の施工にかかる日数は少なく済むでしょう。
5.ウッドデッキにスロープをつけるならMINOを見てみよう
ウッドデッキにスロープを設置すれば、高齢者や身体が不自由な方がいても、安全にウッドデッキを利用できます。また、ペットがいる方、自転車・バイクなどで乗り入れる方にとっても便利です。スロープをDIYで設置するのは難しいので、専門家に相談して、機能的かつ安全で外観の調和が取れたスロープをデザインしてもらいましょう。
MINOでは、スロープにもおすすめのウッドデッキ素材「彩木」を取り扱っています。また、そのほかにも手すりをはじめとしたバリアフリー素材も扱っています。新築や外構のバリアフリー化やリフォームを検討している方は、ぜひWebサイトを訪れて、色合いや素材選びの参考にしてください。
MINOのWebサイトへはこちら。
「MINOのWebサイト」
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング