【RESTAで掲載されました】彩木ガーデンデッキ施工方法
DIYショップRESTAさんでご紹介いただきました!
・https://www.diy-shop.jp/lp/exterior.html?utm_source=instagram&utm_medium=cpc&utm_campaign=exterior
・https://www.diy-shop.jp/info/diy_awd02.html
自分で作る、こだわりの庭。
もっとおしゃれに、もっと快適に、自分だけの庭を楽しもう!
エクステリアDIYのベストシーズン到来です!!
ウッドデッキ作りや人工芝施工など、趣味やライフスタイルに合わせて自分で作る庭づくりは、きっと達成感も満足感も120%♪
オリジナルのガーデンDIYで思わず庭に出たくなるようなHappy Lifeを楽しみましょう!!
アウトドアライフに不可欠!ウッドデッキDIY!
彩木ガーデンデッキDIYキットは、全20サイズからオーダー頂いた寸法に材料をカットした状態でお届け!材料を電動工具などでカットする手間が無く、ドライバーと六角レンチで組み立てるだけ。ウッドデッキ作りが初めての方でも、簡単に楽しくDIYできる組立キットです。これからウッドデッキを作りたいと思っている方は下記必見です!
≪彩木ガーデンデッキ施工方法≫
【作業時間】
約5時間
【準備するもの】
・インパクトドライバー(プラスビット2番)
・6mm六角レンチ
・電動ドリル ※幕板下穴用
・水平器
・コーキングガン
・メジャー
・カッター
・軍手
・基礎石(※場所に応じて束石、モルタル、砂利、砕石等)
【施工前、施工上の注意事項】
・基礎部分(土間コンクリート、基礎石等)は、設置場所に応じて事前にご用意ください。
・彩木ガーデンデッキは、1階部分の屋外に使用する住宅用デッキです。1階部分以外で使用したり、デッキ以外への転用及び改造は行わないでください。
・エアコンの室外機やボイラーなど放熱する機器の付近には設置しないでください。
・付属の取付説明書に従い、正しく施工を行ってください。
▼準備が出来たらDIY START!
STEP1 基礎石(束石)を設置する
地面がコンクリートの場合はそのままデッキを施工できます。
地面が土の場合は基礎石を使用して基礎になる土台を作ります。
基礎石を設置する前に、まず地面を平らにならして砕石等を敷き固めておきましょう。
・図面通りに水糸などでデッキ寸法をマーキングし、束柱ピッチを目安にし、基礎石を置いていきます。
・床板材を2つの基礎石に渡し、水平器で高さレベルを合わせます。
STEP2 調整束を置きその上に大引材を乗せて固定する
※必ず付属の図面に従って作業を行いましょう。
・基礎石の上に調整束を仮置きしていきます。調整束の高さ調整ビスが大引材を渡す方向になるように設置します。
・調整束の上に大引材を乗せます。大引きは、根太に対して垂直、つまり床板と平行になるように取付けます。
・床板を張った際に、建物壁側にぴったり納まるように考慮する必要があります。必ず図面の寸法を確認して調整束、大引きの位置を決めましょう。
・インパクトドライバーを使い、大引材と調整束を4×16mmのべドリルネジで固定します。
・調整束の位置が決まったら、裏面(パンチングメタル面)に接着剤を塗布し、基礎石(コンクリート)に固定します。
・束柱と大引きの設置、取付ができました。調整束の調整ビスはまだ固定しません。
STEP3 根太材を仮置きして水平を出し、根太材を固定する
・大引材の上に根太材を仮置きしていきます。
・根太材は床板に対して垂直になるように設置します。
・水平器を使って左右前後の水平を出します。
・六角レンチで調整束のビスを回しながら上下の調整をし、全体の水平がとれたら調整束を六角レンチで固定します。
・図面通りに、大引材の上に根太材を置き、4×16mmのべドリルネジで固定します。
・大引材に大引エンドキャップを4×16mmのべドリルネジで取り付けます。エンドキャップは壁側には付けません。
STEP4 根太に幕板取付金具とスライドエンドを取り付ける
・根太材に幕板取付金具A・Bを取り付けます。
・幕板は床板を張った後、デッキの3方(床板材の下側)に取り付けます。
・床板を敷き始める側の根太端部に、スライドエンドをネジ止めします。(4×15皿小頭ドリルネジ)
・スライドエンドは床板裏のスライド材がはまる溝のみ取り付けます。2枚の床板が干渉するジョイント部は1本の根太に2ヶ所取付が必要です。
STEP5 床板を敷き、スライドクリップで固定する
・床板裏面に付いているスライド材を根太にはめて床板を取り付けていきます。裏面シールの「1 デッキ材①」が最初の板になるので図面に従い確認します。床板材を根太にはめてスライドさせ、しっかり端まで入れます。入れにくい場合はゴムハンマーで叩くと良いでしょう。
・次の床板をはめる前にスライドクリップを根太の溝へ入れ、90度まわして床板へ押し付けます。この作業を繰り返し、床板を敷いていきましょう。
STEP6 スライドクリップをネジで固定する
・ネジで固定するスライドクリップは、床板5列ごと、及び、最後の床板の手前部分です。(4×15皿小頭ドリルネジ)
STEP7 最後の床板を取り付ける
・最後の列の床板は、「1 デッキ材③」です。図面に従い、裏面のシールを確認しましょう。
・付属の緩衝材を根太の溝に貼り付けます。
(スライド材がはまる位置に貼付けてください)
・緩衝材とスライド材を合わせながら最後の床板を取り付けます。
デッキの床板張りが完了しました!
STEP8 幕板を取り付ける
※デッキ勝ちAG仕様から幕板勝ちDG仕様へと変更になりました。
(2019年8月1日以降のご注文分より)
ここでは、旧仕様の施工方法で説明しており、実際の施工手順と違う部分がありますのでご了承ください。
※幕板勝ちDG仕様は、幕板の側面と床板表面の色合いに濃淡の差があります。
・幕板材には穴加工がされていないので、アングル(幕板取付金具A・B)の位置に合わせて
印を付け、4.2mmのドリルで幕板アングルにぶつかる様に下穴を開けます。
・幕板は床板の裏側に接するようにデッキ3方1段、4×55皿ドリルネジで取り付けます。
基礎の準備2時間、デッキ組立3時間、合計約5時間で憧れのウッドデッキが完成出来ると思います!
周りに人工芝を敷いてさらに素敵な庭づくりもおすすめ!
おしゃれなガーデングッズで演出してもGOOD!
ぜひ皆さんも、彩木ガーデンデッキのDIYにチャレンジして楽しいウッドデッキライフを満喫して下さいね。
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング