外構工事の種類と費用相場|低コストで工事するためのポイント
住宅におけるフェンスやウッドデッキなどのエクステリアは、建物の外観を左右する重要な部分です。「外構工事で自宅の見た目をよくしたい」と考えており、具体的な工事内容を知りたいという方も多いのではないでしょうか。
エクステリアとひとくちに言っても、さまざまな箇所があり、工事内容は部位別に異なります。また、外構工事を行う際は施工費用も考えなければなりません。
そこで今回は、外構工事の種類や費用相場、さらに費用を抑える方法について解説します。エクステリアに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
1.外構工事をするメリット・デメリット
新築時やリフォームの際は、外構工事の必要性に迷うことがあるでしょう。
まずは、一般的な外構工事によるメリットとデメリットを説明します。
外構工事を行うべきかどうかの判断材料にしてください。
【外構工事のメリット】
- プライバシーを確保できる
住宅周りにアルミフェンスやブロック塀を設置することで、外部の視線を遮ることができます。
通行人の目が気になる、干している洗濯物を見られたくないなど、プライバシーを確保したいときに最適です。 - 開放的な空間を作り上げられる
庭に面して設置するウッドデッキやバルコニーは、家族にとって憩いの場となる空間です。
屋内と屋外の両方で生活を楽しめるため、敷地を有効活用できます。 - 収納スペースを広げることができる
カーポートや物置を設置することで、収納スペースを屋外に広げられます。
大きな荷物や自動車メンテナンス用品の置き場で困っている方におすすめです。
【外構工事のデメリット】
- 敷地が狭い場合は閉塞感を感じる
多くの外構工事では敷地内に構造物を設置するため、工事後は自由に使える土地面積が狭くなります。
元々の敷地が狭い場合は、閉塞感を感じやすい点がデメリットです。 - 敷地内に侵入される可能性がある
低めの塀・フェンスを設置しても、障害物としての役割を期待できないケースがあります。
敷地内に侵入される可能性もあるため、閉塞感と開放感のバランスを考えなければなりません。
2.外構工事の種類
外構工事は設置する構造物の違いによって、クローズ外構・オープン外構・セミクローズ外構の3種類に分けられます。それぞれの種類における特徴や注意点を説明します。
〇クローズ外構
クローズ外構は、丈長の塀・フェンスを設置し、敷地の内外を明確に区分けするタイプの外構です。
外部から敷地内の様子を窺えず、高い防犯性とプライバシーを保つことができます。
建物周囲を塀で覆うと閉鎖的に感じられるため、建物と敷地境界線に十分な間隔がある住宅におすすめです。
クローズ外構を選択するときは、敷地内に死角や隠れる場所ができないよう注意しなければなりません。
一面を塀にすると防犯面で不安がある場合は、センサー付ライトを設置するなどで防犯対策が可能です。
〇オープン外構
オープン外構は、建物周囲に塀・フェンスなどをあまり設置しない、または設置しても低めの構造物とするタイプです。
外部の視線は遮りにくいものの、居住者は開放的な雰囲気を味わえます。
オープン外構は設置する構造物が少ないため、工期や費用も抑えやすい点も魅力です。
ただし、住居の窓がある位置によっては日常生活が丸見えになるケースもあります。
プライバシーを重視したい箇所は目隠しフェンスの設置を検討しましょう。
〇セミクローズ外構
セミクローズ外構は、プライバシーを保つクローズ外構と、開放感を重視するオープン外構の良い点を併せ持ったタイプです。
建物に合わせた外構作りをする必要があり、下記のような使い分けができます。
- 例①玄関正面はオープンに、リビングや浴室周りはクローズにする
- 例②建物周囲はオープンに、子どもの遊ぶウッドデッキ周りはクローズにする
セミクローズ外構を選択するときは、外構工事で得られるメリットが中途半端とならないように注意してください。
プライバシー確保を重視する箇所と、開放感を得たい箇所を明確に分けることが大切です。
3.【外構別】工事にかかる費用相場
外構工事を依頼する際は、工事にかかる費用相場を把握することも重要です。
外構の種類によって資材数や材料費が異なるため、外構工事にかかる費用相場も変動しやすい点に注意してください。
次に、外構別で工事にかかる費用相場と、費用面で注意すべきポイントを紹介します。
3-1.クローズ外構
クローズ外構は丈長の構造物を多く設置するため、費用相場が高くなる傾向にあります。
費用相場は、下記の通りです。
クローズ外構の費用相場 | 約200万~300万円 |
---|
クローズ外構の費用相場では塀・フェンスにかかる費用が多くを占めています。
施工例として、塀と目隠しフェンスで防犯性を高めたクローズ外構における費用相場を見てみましょう。
門扉 | 30万円 |
塀 | 80万円 |
目隠しフェンス | 20万円 |
ガーデンデッキ | 40万円 |
カーポート | 50万円 |
センサー付き外灯 | 20万円 |
合計 | 240万円 |
---|
ブロック塀は遮蔽性が高いものの、構造計算やコンクリート基礎工事などの作業が必要となるため、費用が高くなります。
費用を抑えたいときは、デザイン性とコストに優れたフェンスの採用を検討してみましょう。
3-2.オープン外構
オープン外構は構造物の設置が少なく、コストを抑えやすいという特徴を持っています。
費用相場は下記の通りです。
オープン外構の費用相場 | 約100万~150万円 |
---|
オープン外構にかかる費用は、塀・フェンスを設置するかどうかによって変わります。
たとえば下記のように塀・フェンスを全く設置しない場合、ウッドデッキやバルコニーを新たに設置しても、工事費用を抑えることが可能です。
門扉 | 30万円 |
玄関アプローチ | 15万円 |
ウッドデッキ | 30万円 |
バルコニー | 40万円 |
合計 | 115万円 |
---|
3-3.セミクローズ外構
セミクローズ外構の費用相場は、基本的にクローズ外構とオープン外構の中間となっています。
セミクローズ外構の費用相場 | 約150~250万円 |
---|
セミクローズ外構にかかる費用を考える際は、塀・フェンスを設置する施工面積が重要です。
たとえば玄関正面にだけ目隠しフェンスを設置する場合、下記のような費用感となります。
門扉 | 30万円 |
玄関アプローチ | 15万円 |
目隠しフェンス | 30万円 |
植栽 | 15万円 |
ウッドデッキ | 30万円 |
駐車スペースの土間コンクリート仕上げ | 30万円 |
合計 | 150万円 |
---|
4.外構工事にかかる費用を抑えるためのポイント
外構工事にかかる費用は、工事計画時に3つのポイントを踏まえることで抑えられます。
〇あらかじめ資金計画をしっかりと立てておく
外構工事を行う際は事前に資金計画をしっかりと立てておきましょう。
外構には手をかけられる場所が豊富にあるため、全ての工事内容を盛り込むと予算をオーバーしやすくなってしまいます。
外構工事にかける費用は、建物建築費の1割程度が目安といえます。
たとえば2,000万円で建築した住宅は、200万円程度が外構工事にかける適正費用です。
〇構造物ごとに費用相場を把握する
外構工事にかかる費用は設置する構造物の工事費用が合わさったものとなっています。
そのため、費用総額を抑えるためには部位別の費用相場を把握することが重要です。
各構造物の費用相場を把握できていると、見積書に記載されている工事単価が適正価格であるかを判断できます。
見積金額が相場とかけ離れている場合は、施工業者に理由を聞きましょう。
〇複数の専門業者で見積もりをとる
外構工事プランの見積もりを1社のみからとると、見積書の金額が高いか安いかを正しく判断できません。
見積もりは複数の専門業者でとり、施工内容の比較で業者選びを行いましょう。
外構工事の専門業者は会社によって得意分野が異なります。
たとえばウッドデッキ工事が得意な専門業者は、自社の得意とする素材・工法によって施工価格を抑えることが可能です。
複数の見積書を比較し、自分の希望する工事内容が得意な専門業者を選んでください。
まとめ
住宅の外構工事にはプライバシー確保や防犯性向上、開放的で過ごしやすい空間作りなどさまざまなメリットがあります。
外構工事はクローズ外構・オープン外構・セミクローズ外構の3種類があります。
種類によって工事内容が異なるため、自宅外観を希望通りにできる種類を選びましょう。
プライバシーを重視したい場合はクローズ外構、開放感を重視したい場合はオープン外構がおすすめです。
外構工事にかかる費用は設置する構造物の量によって大きく異なります。
費用相場はクローズ外構が約200万~300万円、オープン外構が約100万~150万円、セミクローズ外構が約150万~250万円です。
外構工事の費用を抑えるためには、各構造物の費用相場を把握してから資金計画を立てて、複数業者からとった見積もりを比較検討しましょう。
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング