
ウッドデッキに机と椅子!おしゃれな空間で過ごそう!
1.ウッドデッキをもっと快適に!椅子やベンチで憩いの空間を演出
ウッドデッキに椅子やベンチを配置することで、屋外空間がより快適で過ごしやすくなります。
くつろぎのスペースとしてはもちろん、ガーデニングのディスプレイやちょっとした物置としても活用できるでしょう。
ウッドデッキの魅力をさらに引き出すために、椅子やベンチを取り入れるメリットを詳しくご紹介します。
1-1. 家族や友人との憩いの場
ベンチは複数人が同時に座れるため、休日の朝に家族でコーヒーを楽しんだり、友人と語らったりする場として活用できます。
背もたれのないベンチを選ぶことでウッドデッキ全体の開放感を損なわず、圧迫感のないレイアウトが可能です。
1-2. 多目的な仮置きスペース
ベンチは座るだけでなく、物の一時置き場としても活躍します。
バーベキューやホームパーティーの際はテーブルに置ききれない食材や食器、飲み物などをベンチに配置することで、作業がしやすくなります。
また、ガーデニング用品や子供のおもちゃなど、頻繁に使うアイテムの仮置き場としても便利です。
1-3. ガーデニングディスプレイとしての活用
ベンチの上に植木鉢やプランターを配置することで、花台としての役割も果たします。
季節の花々や観葉植物を飾ることでウッドデッキ全体の雰囲気が華やかになり、視覚的なアクセントを加えることが可能に。
これにより庭とウッドデッキの一体感が生まれ、自然を身近に感じられる空間を演出できます。
1-4. ペットとの共有スペース
広めのベンチを設置することで、ペットと一緒に過ごすスペースとしても利用できます。
とくに大型犬を飼っている場合はベンチの上で一緒にくつろいだり、ペットの休憩場所としても最適です。
2. ウッドデッキにぴったりな椅子とテーブルの選び方
ウッドデッキに適した椅子やテーブルを選ぶ際には、デッキの広さや用途、素材の耐久性などを考慮することが重要です。
ここでは、選び方のポイントについて詳しく解説します。
2-1. デッキの広さに応じた家具のサイズ選定
ウッドデッキのサイズに合わせて、スペースを考慮した選択が重要になります。
たとえば家族4人で食事を楽しむためには、4人掛けのテーブルと椅子が必要となります。この場合、デッキの広さは約2.5m×3.5m(約6畳)程度が目安になるでしょう。
テーブルの形状も考慮し、円形や長方形など使いやすい形を選ぶのがおすすめです。
一方コンパクトなデッキには、折りたたみ式のテーブルやスタッキング可能な椅子を選ぶことでスペースを有効活用できます。
軽量で移動しやすい家具を選べば、用途に応じて配置を変えられるため、利便性が高まります。
2-2. 用途に応じた家具の選択
デッキでの主な用途を考慮して家具を選びましょう。
リラックス目的であれば、リクライニングチェアやロッキングチェアが適しています。
一方で食事や作業を行う場合は、安定感のあるテーブルと背もたれ付きの椅子が望ましいです。
また、ガーデニングの合間に休憩するためのベンチを設置するのも一案になるでしょう。
2-3. 素材の耐久性とメンテナンス性
屋外で使用する家具は、耐候性に優れた素材を選ぶことが重要です。
たとえば、チーク・アイアン・アルミニウムなどの素材は雨や紫外線に強く、長期間使用できます。
また、メンテナンスの手間を極力減らすのであれば汚れが付きにくく、清掃が容易な素材を選ぶと良いでしょう。
2-4. デザインと快適性のバランス
家具のデザインは、ウッドデッキや住宅の雰囲気に調和するものを選びましょう。
さらに、長時間座っても疲れにくいクッション性や背もたれの角度など、快適性も重視することが大切です。
また、折りたたみ式やスタッキング可能なデザインを選ぶと、収納や移動がしやすくなります。
ウッドデッキの醍醐味の一つは、プライベートでありながらオープンなスペースで、家族や仲間と憩いの時間を過ごすことでしょう。心地よい日差しの中、ウッドデッキに直接座ったり、ゴロゴロロしたりも癒されますが、一方で、机や椅子があると使い勝手の幅がグッと広がります。
洒落たカフェのような空間に
好みに合った机と椅子をウッドデッキに置けば、そこはもう自分達だけのカフェ空間です。家具の選定は、やはり自分がどのようにウッドデッキを使いたいかと、ウッドデッキの屋根の有無に左右されるでしょう。インナー型で風雨をしのげるなら、室内用とさほど変わらないものも選択肢に入ります。
紫外線対策も忘れずに
しかし、屋根がなく完全に外に突き出した環境では、風雨にも強い家具を選ぶ必要があります。また、屋根があっても日射しの強い場所ではあるので、紫外線対策は意識した方が良いでしょう。
持ち運びできる家具も良い
利用する時だけ持ち出す家具を選ぶ方法もあります。これなら、風雨による家具の劣化を心配することはありません。持ち運びが簡単なものを選ぶと、外で利用する機会が自然と増えるでしょう。
ウッドデッキ、バルコニーの製品一覧
ウッドデッキ・ガーデンデッキの施工例
RANKING
人気ランキング