バルコニー掃除は戸建てとマンションで違う!?タイプ別掃除方法を伝授

バルコニー掃除は戸建てとマンションで違う!?タイプ別掃除方法を伝授

この記事をシェアする

facebook Twitter line

バルコニーはいつのまにか汚れが溜まっていたり、ついついお掃除をさぼってしまいがちですよね。
屋外に面しているので汚れるのは仕方ないとしても、洗濯物干しやちょっとした休憩などで日々よく使う場所でもあるのでできればきれいな状態をキープしたいもの。

同じバルコニー掃除といっても、戸建てとマンションでは注意すべきポイントが異なります。
この記事では、バルコニー掃除に関する以下の3つの点について詳しくご紹介いたします。
・住宅タイプごとのバルコニー掃除方法
・バルコニー掃除のスパン
・きれいなバルコニーを保つルーフデッキという選択肢

バルコニー掃除は戸建てとマンションで自由度に大きな差がある

バルコニーとは、2階以上にある屋根のない室外スペースのことを指します。
日本ではベランダと呼ぶことの方が多いかもしれませんが、実はそれぞれに定義が異なります。

バルコニーとベランダには、以下のような定義の違いがあります。

画像引用元:ベランダ、バルコニーの違いは? 意外と知らない「言葉の意味」と「禁止されている使い方」 | 住まいのお役立ち記事

2階以上に設けられたものをいうことが多いが、庇や軒がかかっていなければバルコニーという。ガラスがはめ込まれた屋内環境のベランダも多く存在する。
日本では、部屋囲いがなされたものはサンルームと称されることもある。
1階部分に設けられたものを一般的にはテラスともいうが、庇が覆っていれば本来はベランダである。玄関先であればポーチである。他に1階に造られるウッドデッキがある。
引用:ベランダ – Wikipedia

アパートやマンションなどの集合住宅では、上の階のバルコニー床が屋根のような役割を持つケースがあるため、室外部分はベランダと呼ばれることが多いようです。

バルコニー部分の掃除は、戸建てか集合住宅かによって自由度が大きく変わります。

戸建ては水やマシンを使って効率よく掃除できる

戸建ての場合、バルコニーやテラスなどの掃除には制限がありません。
汚れが気になる時、掃除したい時に水をたくさん使っても、掃除用のマシンを使っても規制はないので効率よくお掃除ができます。

ただ、二世帯住宅や近隣に住宅がある場合は、早朝や深夜にマシンを使うと騒音となる可能性があるので、日中から夕方までに掃除を済ませることをおすすめします。

マンションは物件によって注意が必要なところも多い

マンションのバルコニー部分は、実は個人が専有しているものではなく共有スペースとして考えられています。
そのため、バルコニーには様々な規制が設けられていることがあります。
隣のバルコニーとの仕切り(蹴破り戸)の前に物を置く
仕様を無断で変える
バルコニー部分で大騒ぎする
煙草やBBQなど煙が出る行為をする
布団や洗濯物を干す
無断でグリーンカーテンを作る
などが一例ですが、水を流すことを禁じているマンションも少なくありません。

その理由としては、隣や階下に水が流れて水漏れトラブルに繋がることなどが考えられます。
バルコニーに設置しているものが濡れてしまって賠償を求められる・・・なんてリスクも大げさな話ではないのです。

また、多量の水を使い、起動音が出る高圧洗浄機の使用を禁止しているマンションもあります。
掃除する前にきちんと物件の規約を読みましょう。

戸建てとマンション それぞれのバルコニー掃除に使う道具と手順

バルコニーの掃除方法について、戸建てとマンションそれぞれのケースに分けて手順を解説いたします。

戸建てで水を使って掃除する場合

戸建てにお住まいの方が水を使いながらバルコニーを掃除する場合、どのような手順で行うとよいのでしょうか?

【必要な道具】
・ほうきまたは掃除機
・ホースやバケツ
・洗剤
・デッキブラシ
・雑巾やウエットシート
・水切りワイパー

【掃除の手順】
1.ほうきや掃除機を使って溝などに溜まったゴミを取り除く
(掃除機を使う場合はゴミが濡れていないかよく確認する)

2.専用の洗剤、または住宅用中性洗剤を薄めたものを床に撒いてデッキブラシ等でこすって汚れを取る

3.水道にホースを繋げて洗剤を流す(バルコニーに水道がない場合はバケツなどを使う)

4.水切りワイパーなどを使って水滴を切る

5.水に濡らして絞った雑巾等で手すりやサッシを拭く

大掃除の時や、頑固な汚れを落としたい時は高圧洗浄機を使うのがおすすめです。

マンションで水を流さず掃除する場合

マンションやアパートに住んでいて、水を流さずに掃除したい場合の掃除方法を見ていきましょう。

【必要な道具】
・ほうきまたは掃除機
・雑巾やウエットシート
・メラミンスポンジ

【掃除の手順】
1.ほうきなどで大きなゴミやチリを取り除く

2.濡れ雑巾やウエットシートで手すりや物干し竿などを拭く

3.濡らして絞ったメラミンスポンジで網戸をサッとなぞり汚れを取る

目立つ汚れがある場合は、洗剤とたわしなどを使ってこすります。汚れが取れたらキッチンペーパーなどでふき取って終了です。

バルコニー掃除をするスパンはどれくらい?

バルコニーは屋外空間なので、それほど神経質に掃除する必要はありません。
手が触れる物干し竿や手すりは数日~1週間に1度くらいの頻度で拭いて、床や壁の掃除は数ヵ月~半年に1度くらいで大丈夫です。

海の近くに住んでいる、立地的に砂が飛んで来る、などバルコニーが汚れやすい環境の場合は月に1度くらいバルコニー全体の掃除をするのが望ましいでしょう。

定期的にほうきがけをするだけでも、バルコニーをきれいに保つことができますよ。

きれいな状態を保つならバルコニーにデッキを設置するのもおすすめ

きれいなバルコニーを保つなら、ローメンテナンスのウッドデッキを設置するのもおすすめです。
バルコニーはコンクリートのシンプルな作りが多く、どうしても殺風景な雰囲気になってしまいがち。

床部分をデッキにするだけでも、ガラっと印象が変わります。
バルコニーをあたたかみがあって、寛げる空間にしたい方にぴったりですよ。

彩木ではテラスやガーデン部分だけでなく、バルコニーにもデッキの設置が可能です。
スペースが小さいバルコニーにも対応しており、以下の記事から設置の実例がご覧いただけます。
彩木バルコニーの実例紹介(その01)

彩木のデッキ材は汚れが付きにくく落としやすい特殊コーティング

「バルコニーに設置したいけど、ウッドデッキはメンテナンスが大変そう・・・」というイメージがある方も多いでしょう。

しかし、ローメンテナンスできれいな状態が長持ちするように彩木は特殊なコーティングが施されています。

表面に緻密な親水面を施す事で、汚れが水の力で浮きやすくなります。

そのため、汚れが気になっても水拭きなど簡単な掃除できれいな状態が保てます。

彩木のデッキ材には硬質低発泡ウレタンを採用し、気泡同士がくっつかない「独立発泡」構造となっています。
連続発泡のウレタンと比較すると、このような違いがあります。

水が内部に浸透しない構造のため、芯材のアルミも錆びず、もちろん白アリやカビの心配もありません。

戸建てはもちろん、マンションのバルコニーにも最適なデッキ材となっています。

ご相談やお問合せはこちらから受け付けております。

マンションのバルコニーにも!彩木のデッキ施工例を紹介

彩木のバルコニー用ルーフデッキは、広さ・デザインともに様々なタイプの物件に対応可能です。
ルーフデッキの施工例をいくつか見てみましょう。

このように一軒家の広いルーフバルコニーはもちろんのこと、小さめのバルコニーや賃貸に多い細長い形状にも対応しています。

バルコニー部分はそれほど広くない物件も多いですが、やはりウッドデッキを設置するとガラリと雰囲気が変わりますね。

先ほども触れましたが、彩木のデッキ材は硬質低発泡ウレタンという断熱性の高い素材を使用しています。
熱い夏や寒い冬でも気温の影響を受けにくく、素足でも歩けるほど。
バルコニーにウッドデッキを設置することは、見た目だけでなく実用的な面でもメリットがあるのです。

彩木のウッドデッキはバルコニーの保護にも

バルコニーは、外気や日光に晒されるため床部分に防水加工が施されています。
加工方法は防水シートを密着させるタイプか、以下の素材を保護膜として塗装する方法があります。
・FRP(繊維強化プラスチック)
・ウレタン密着
・ウレタン(通気緩衝)

これらの防水加工は、素材や工法によって耐用年数が大きく異なり、紫外線の影響も受けやすいという特徴があります。
透明なコーティングをするだけなので、見た目的にも殺風景になりがち。

彩木のウッドデッキは、特殊コーティングと熱をため込みにくい素材を利用することで経年劣化しにくいデッキを実現しました。

もちろん立地環境にもよりますが、耐候性試験では下の画像の通り20~30年相当の紫外線照射+降雨でも退色レベルを低く抑えたという結果がでています。

バルコニーに彩木のウッドデッキを設置することでぬくもりある空間を演出しながら、同時にバルコニーを過酷な日差しや外的状況から守ることができます。

組み立てるだけの専用デッキも大人気

彩木のウッドデッキは、サイズやデザインをオーダーして自分で組み立てる専用キットも販売しています。

デッキ材の色は黒・こげ茶・茶・白の4種類から選べます。

サイズも120パターンから細かく指定できるので、ご自宅のバルコニーにぴったりなデッキが組み立てられます。

詳しくは彩木ガーデンデッキのページをご確認ください。

まとめ

バルコニー掃除は、戸建てとマンションで適切な方法が異なることをご説明いたしました。
戸建てでは他の世帯に迷惑をかけることはないため、水を流したり高圧洗浄機を使って本格的な掃除ができます。
マンションは水によるトラブルが考えられることから、バルコニーでは水を流すことが禁止されている物件も多く、雑巾等で拭き上げる掃除方法がおすすめです。
ただし物件によってルールが異なるので、問題がなければマンションでも水を使って掃除することができます。

彩木のバルコニーデッキは水拭きだけできれいな状態が保てる特殊加工を施しているため、掃除やメンテナンスの手間もかかりません。

彩木のウッドデッキについての詳細は、以下のページからもご確認いただけます。
ウッドデッキ・バルコニーの販売・施工専門会社【MINO株式会社】

Categoryカテゴリ

全記事を見る

無料 彩木サンプルで
木のような
触り心地を体感!

資料請求 (無料)