あやかの彩木探訪!<br>ウッドデッキでお月見を楽しもう(中編)

あやかの彩木探訪!
ウッドデッキでお月見を楽しもう(中編)

この記事をシェアする

facebook Twitter line

 

こんにちは!

彩木シリーズのイメージキャラクターの彩華(あやか)です。

 

さて前回の続きで、秋のウッドデッキで楽しむ風習「お月見」を解説していきます。

お月見でまず連想される「十五夜」とは正確に言うと、旧暦の毎月15日の夜を指します。現在、一般的にいわれる「十五夜」は、旧暦8月15日の夜のことで、この日の月は「中秋の名月」とも呼ばれます。

 

2018年の「十五夜」がいつになるかというと、9月24日となります。旧暦の日付を新暦に置き直すと、毎年ズレが生じるので、中秋の名月も毎年その日は異なります。

 

さて、秋に満月を愛でる「お月見」という風習は十五夜だけではありません。その他にも、「十三夜」「十月十夜」などがあります。

 

「十三夜」は旧暦の9月13日の夜を指します。十三夜は日本独自の風習で、平安時代に宇多天皇が十五夜の祝いに加えて、この日にも月見の宴を行ったのが始まりとも言われています。この日の月もとても美しく「後の名月」と称されました。古くは十五夜だけを鑑賞することを「片月見」と呼び、縁起が良くないとさており、十三夜の月見も定番となっていました。2018年の「十三夜」は10月21日です。

 

旧暦10月10日の月は「十日夜の月」と呼ばれ、「中秋の名月」と「後の名月」に対して「三の月」と呼ばれます。この夜の月見の宴は、その年の収穫の終わりを告げるもので、一年の農作業の慰労の意味もあったと思います。2018年の「十日夜の月」は11月17日です。

 

次回は、お月見のお供え物などです――

 

Categoryカテゴリ

全記事を見る

無料 彩木サンプルで
木のような
触り心地を体感!

資料請求 (無料)