おしゃれなウッドデッキを作るコツ|おすすめの色・木材・インテリア

おしゃれなウッドデッキを作るコツ|おすすめの色・木材・インテリア

この記事をシェアする

facebook Twitter line

ウッドデッキは、自宅の庭を彩る重要な要素です。庭を明るく爽やかな空間にするか、落ち着いてしっとりと過ごせる空間にするかは、ウッドデッキの形状・仕様によって大きく左右されます。ウッドデッキがおしゃれに仕上がれば、庭でのリラックスタイムも楽しく快適に過ごせるでしょう。

そこで今回は、おしゃれなウッドデッキを作る4つのコツや、ウッドデッキをおしゃれに見せるためにおすすめの色・木材・インテリアについて紹介します。

 

1.おしゃれなウッドデッキを作る4つのコツ

おしゃれなウッドデッキを作るためには、下記4点を押さえることが重要です。

  • 色調を統一する
  • 材質を統一する
  • 施工跡が見えない仕様にする
  • ウッドデッキと相性のいいインテリアを設置する

以下では、ウッドデッキをおしゃれに仕上げるコツについて詳しく解説します。

 

1-1.色調を統一する

ウッドデッキは、色調を統一し自宅と調和させることが大切です。ウッドデッキの色は自宅の外観とバランスを取ることも必要ですが、室内から見ても違和感がないように選ばなければなりません。

例えば、床の色がこげ茶や黒などの場合は、ウッドデッキもダークグレーといった暗い色調が合わせやすくなります。反対に床の色が明るい茶や白などの場合は、ウッドデッキもウォームグレイやホワイトブラウンがよく馴染みます。

また、床だけではなく窓のサッシとも色調をそろえると、より統一感のある空間に仕上げることが可能です。サッシの色とウッドデッキを合わせにくい場合は、束柱の色をサッシに合わせると馴染みやすくなります。

 

1-2.材質を統一する

ウッドデッキは、ウッドデッキの色調だけではなく、材質を統一することも大切です。ウッドデッキと床やサッシの色が同じ場合でも、材質が異なっていれば違和感が生じます。ウッドデッキが木材で柱や屋根が金属などでできている場合も同様です。また、庭の仕様と合わせて考えることも必要となります。

ひと口にウッドデッキといっても、素材が天然木とは限りません。ウレタン樹脂などを使用して、さまざまな天然木の風合いを再現している人工木もあります。ウッドデッキを作る際は、できるだけ同じタイプの材質を選んだほうが、調和性の高い空間となります。

 

1-3.施工跡が見えない仕様にする

ウッドデッキを設置する場合、施工跡が見えない仕様にすることも大切です。ウッドデッキを作る際は、接合部分に金物系の使用が欠かせません。しかし、小さな部品でも、木の中に金属のパーツがむき出しのままだと悪目立ちします。

ウッドデッキを固定するネジは横止め施行にしたり、床板と同じ色で塗ったりすると目立ちにくくなります。屋根柱や鋼製束といった金属の範囲が大きい場所は、木材で目隠しを作れば劣化もしにくくなるためおすすめです。

 

1-4.ウッドデッキと相性のいいインテリアを設置する

おしゃれなウッドデッキを作るためには、ウッドデッキと相性のいいインテリアを設置することも重要です。インテリアはウッドデッキの色調や質感を合わせると馴染みやすくなりますが、あえて異なる色や質感のインテアリアをアクセントとして取り入れても、おしゃれに仕上がります。

周囲の景観がよい場合は外向きに、景観が好みでない場合は内向きに視線が集まるようにインテリアを並べましょう。ガーデン家具以外にも、人工芝や観葉植物を配置することもおすすめです。

 

2.ウッドデッキをおしゃれに見せる色3選

ウッドデッキをおしゃれに見せるためには、色選びが最も重要です。以下は、ウッドデッキに使用される一般的な3色の特徴と印象です。

○ブラウン系

ブラウン系は、ウッドデッキとして最も一般的な色です。色が明るいほど高級感を演出でき、洋風の住宅に馴染みます。一方、暗い色味や赤みがかった色味のブラウンは落ち着いた印象を与え、和風の住宅に馴染みやすい傾向です。

○ホワイト系

ホワイト系のウッドデッキは、明るい色味の外壁やサッシと合わせやすい色です。

濃い色の外壁やサッシと合わせる場合は、窓やドアをホワイト系で統一すると違和感が生まれません。明るく爽やかな雰囲気に加え、木目が強ければ優しくナチュラルな印象に、木目が弱ければシンプルで生活感のない印象に仕上がります。

○グレー系

グレー系のウッドデッキは、モノトーンでまとめたいときに向いている色です。明るい色味は経年劣化した古木のような深みを感じさ、暗い色味は重厚感や洗練された雰囲気を演出し、庭の印象を引き締める効果もあります。

基本的に、明るい色はホコリやカビ、暗い色は泥汚れが目立ちやすくなります。そのため、ウッドデッキの色を選ぶ際は、掃除に割ける時間も考慮しましょう。

 

3.ウッドデッキをおしゃれに見せる木材4選

ウッドデッキをおしゃれに見せるためには、材質を厳選することも大切です。ここでは、ウッドデッキをおしゃれに見せる木材を4つ紹介します。

○イペ

イペは、南米アマゾンやブラジルを原産地とするハードウッドです。硬質で耐久性・防虫性が高いため、少ないメンテナンスでも数十年以上の耐用年数を誇ります。また、見た目の高級感もさることながら、ハードウッドの中でも高額な木材です。

イペは、年を経るごとに黄褐色から褐色へ変化する様を楽しめます。

○ウリン

ウリンは、インドネシアを原産地とするハードウッドです。ウッドデッキ材の中で最も耐用年数が長いとされ、硬質で耐久性・防虫性に優れています。見た目の高級感も備えつつ、イペより多少安価なことで人気の木材です。

ウリンは、暗めの赤褐色で肌触りのよさと木目の美しさ、落ち着いた雰囲気を楽しめます。

○レッドウッド

レッドウッドは、アメリカを原産地とするソフトウッドです。耐久性が高いうえに木そのものの防腐性・防虫性が高いため、防腐剤などを塗布する必要がありません。ハードウッドに比べて加工しやすいため、DIY用としても人気の高い木材です。

レッドウッドは名前の通り赤みの強い木材で、おしゃれさの中に渋さを求める人に向いています。

○ハードウッド

ハードウッドは、硬さと耐久性に優れた木材の総称です。イペやウリン以外にも、イタウバやサイプレスなどさまざまな種類があります。

ハードウッドは傷みにくいためメンテナンスの手間がかからず、見た目も美しい木材が多いことが特徴です。ただし、全般的に高価で硬度も高いため、DIYには向きません。

天然木でウッドデッキを作る場合、少なからず手入れが必要です。また、いかに耐久性が高い木材とはいえ、ささくれなどが生じる可能性もあります。見た目がおしゃれかつメンテナンスが楽で安全性の高い木材を選ぶなら、MINOの人工建材「彩木」がおすすめです。

 

4.ウッドデッキをおしゃれに見せるインテリア3選

ウッドデッキをおしゃれに見せるためには、インテリアへのこだわりも欠かせません。ここでは、ウッドデッキにおすすめのインテリアを3種類紹介します。

○ガーデン家具・屋外用ソファー

ガーデン家具や屋外用ソファーは、アウトドアリビングスペースの中心となるアイテムです。ガーデン家具や屋外用ソファーは長期間屋外に置きっぱなしとなるため、防水性や耐久性を重視して選びましょう。

また、いざというときに素早くしまえるよう、移動のしやすさも念頭に置いて選ぶことが大切です。同じ素材やメーカーのセット商品を選ぶなど、家具同士の統一感も考慮するとおしゃれな空間に仕上がります。

○オーニング・シェード

オーニングとは、布などでできた可動式のテントのことです。オーニングには手動式と電動式があり、日差しの強さによって自由に出し入れすることができます。防水性も高いため、雨除けとしての利用も可能です。

シェードとは、薄手で軽く、編み目の大きな生地でできた布のことで、窓の上部から斜めに張って使用します。シェードは設置が簡単で、住宅への負荷が低いことが特徴です。
ただし、シェードは日よけの効果は高いものの、雨除けの効果はほとんどありません。

○ガーデンストレージ

ガーデンストレージは、庭用の小さな物置です。高さや形状を調節することで収納庫以外に、テーブルやベンチなどのガーデン家具としての機能を持たせることもできます。ウッドデッキと色調や材質を合わせると、おしゃれなインテリアの一つとして利用することが可能です。

インテリアをそろえる際は、一つひとつのデザイン性だけではなくウッドデッキや他のインテリアとの調和性も考えて選ぶと、おしゃれな空間作りができます。

 

まとめ

ウッドデッキをおしゃれに仕上げるためには、木材の色味・色調・材質を自宅の外観や床、サッシと合わせて統一感を持たせ、施工跡が見えない仕様にすることが重要です。また、ウッドデッキを長く使いたい場合は、経年による変化やメンテナンスの手間も考慮して木材の種類を選ぶとよいでしょう。

おしゃれなウッドデッキができたら、インテリアにもこだわりを持ってそろえることで、より一層居心地よく魅力的な空間となります。

安全性が高くメンテナンスが簡単な木材を探している人は、ぜひMINOの人工建材「彩木」をご利用ください。

Categoryカテゴリ

全記事を見る

無料 彩木サンプルで
木のような
触り心地を体感!

資料請求 (無料)